Mar
16
【聞き専もOK】Webなんでも勉強会#08【○○についてとことん語りたい編(技術・ツール等
ジーズアカデミー福岡が主催するWEBに関わる知識等をなんでも共有しよう!というLT会です。
Organizing : ジーズアカデミー福岡
Registration info |
一般参加_LTやります枠 Free
FCFS
ジーズ関係者_LTやります枠 Free
FCFS
LT聞きます枠_オフライン参加 Free
FCFS
LT聞きます枠_オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
Webなんでも勉強会
ジーズアカデミー公式「Webなんでも勉強会」を3月16日に実施します!前回は32名のお申込みをいただきありがとうございました!最近は採用のPRや誰かと繋がるためにご登壇いただくことも増えてきました。いろんな出会いを提供できているようで嬉しいです。 今回のテーマは「○○についてとことん語りたい編」 です!
このライブラリがすごい!この思想がかっこいい!こんなプラグインが便利!!などなど プログラミングに限らず,NotionやFigmaなどのツールや,技術の思想の話でもOKです. とにかく皆さんが誰かに語りたい技術やツールについて5分間のLTでお話しください.
もちろん実際にその技術やツールを使ったモノを動かしながら解説とかも大歓迎です.
LT後は交流のための時間を取ります!おいしいピザでも食べながらゆるゆるやりましょう!
タイムテーブル
時間 | プログラム | 発表者 | 所要時間 |
---|---|---|---|
18:50 | 入場開始 | 運営 | 10min |
19:00 | 主催者挨拶,ピザ開封 | 運営 | 10min |
19:10 | DenoかFreshかChatGPTでLTします! | Taro_Ohsugi | 10min |
19:20 | GraphQLの話をする予定です | takatoshiinaoka | 10min |
19:30 | LT枠③ - 内容策定中 - | - | 10min |
19:40 | 休憩 | 参加者 | 10min |
19:50 | Google検索APIを使った調査かアプリストアレビューの形態素解析の話をします | kayoccoli | 10min |
20:00 | プロダクト思考開発のすゝめ | Tassy | 10min |
20:10 | LT枠⑥ - 内容策定中 - | - | 10min |
20:20 | アンケート回収 | 参加者 | 5min |
20:25 | 交流会 | 現地参加者 | 35min |
21:00 | 撤収 | 運営 |
※LT枠は発表+質疑=10分/1組で構成されています. ※厳密に計りませんので目安と捉えてください.
Webなんでも勉強会とは?
このイベントは,プログラムに触る人,自分でサービスを作りたい人,プログラミングを教える人などなどの方に対して「アウトプット」「情報共有」「交流」の場を提供します. レベル感としては,プログラムを勉強し始めたくらいの人やこれから勉強してみたい人を想定しています.
G's ACADEMY関係者だけでなく, 一般の方からも登壇者を募ります! ゴリゴリコードを書いてる方でも, 初学者の方でも構いません. 講師や受講生もLTしますが,できるだけハードルを下げる内容にしますので気軽にご参加ください!
こんな人に参加してほしい
- 自分の作品(コード)を他の人に見てもらい意見交換したいひと
- プログラミングの勉強を始めて情報収集したいひと
- 勉強会の参加経験がないけど参加してみたいひと
- 色々なWebにまつわる知識を得たいひと
- 未経験だけどこれから学んでエンジニアになりたいひと などなど
聞き専もOKですので, お気軽にご参加ください.
参加方式
G's ACADEMY校舎でオフライン参加 または ZOOM オンライン参加
費用
無料 ※オフライン参加の方にはおいしいピザとコーラをご用意します。
G's ACADEMYとは
「セカイを変えるGEEKになろう」をコンセプトにエンジニアや起業家を養成する学校です.
最初は全くの初心者でOK. 純粋にプログラミングを楽しむことから始めて,オリジナルのWebサービス・アプリを開発〜完成させることを6ヶ月で目指します.
現役で活躍している一流エンジニアや起業家のメンターサポートをうけながら, 卒業後の「就職」や「起業」に向けて自走していきます.
人生で最も熱く,苦しく,楽しい6ヶ月を駆け抜けましょう!